Kimono/Craft ツチモト

【草津店】
着方・着せ方教室
当店の着方教室の特徴
・自装、他装を習得できます(初心者~上級者まで)
・習いたい個所のみ、単発受講もできます。
・お得なコース料金制度があります。
・技術は個人差がございます。納得いくまで延長できるシステム。
・ランダムに日時を相談できます。
・料金は回数制。月毎ではないので無駄がありません。
・実技と着物知識を初心者にもわかりやすくご指導いたします。
・マンツーマン~少人数制です。
・お持ちの着物・小物でお稽古していただけます。
・押し売りはしませんので安心して学ぶことができます。
・足りない着付小物は、店内でも販売しております。
教室開講時間
【草津店】
時間:営業時間10:00~18:00内
一回2時間
曜日:月・水・木・土・日
※(月)午後のみ・(土)不定期
日時は、ご相談の上、ご予約制
※臨時休講変更となる場合もございます。
上記以外の時間等はご相談ください。
お問合せ:077-554-5298
kusatsu@kimonocraft-tsuchimoto.com
定休日:火曜日
駐車場:3台完備(8番・K・L)
レッスンについて
◆ 着方(1回~複数回)
【レッスン時間】1回2時間
【料金】都度3,300円(税込)
部分的に習いたい個所のみ
(例1)忘れてしまった帯結びの手順を確認したい
(例2)綺麗にならない、おはしょり部分だけコツを教えてほしい
◆ 着せ方(コース全32回)
【レッスン時間】1回2時間
【料金】
①4回毎8,800円(税込)~
② 8回毎17,600円(税込)~
※支払方法は①,②よりお選びいただけます。
※レッスン回数は、追加延長できます。
※下記A~Dは各8回レッスンとなっております。
最低8回以上でお申込ください。
※コースのA~Dから、習いたい個所のみのご選択も可能です。
(例1)32回で「A~D」全て習いたい
(例2)24回で「C」振袖のみ徹底的に習いたい
(例3)「B」「C」のみ16回で習いたい
(例4)「D」の子供着付のみ、シーズンに合わせて8回習いたい
その他ご相談ください。
【コース内容】
A:お洒落着・名古屋帯お太鼓結び
B:礼装重ね衿付き・二重太鼓
C:振袖・変わり結び
D:女袴・紳士着付・子供の着付け・浴衣と半幅帯
◆ 着方(コース全24回)
【レッスン時間】1回2時間
【料金】
①4回毎8,800円(税込)~
(1,5,9,13,17,21回目に支払)
②8回毎17,600円(税込)~
(1,9,17回目に支払)
※支払方法は①,②よりお選びいただけます。
※レッスン回数は、追加延長できます。
【コース内容】
下着のつけ方、着物のたたみ方、半衿付け、浴衣の着方、洒落物の着方、礼装の着方、着物TPO、着物コーディネートの仕方、メンテナンスについて、立ち居振る舞いなど
◆ 体験レッスン
1回1時間/1,100円(税込)
お一人様一回限り
◆ 着せ方(1回~複数回)
【レッスン時間】1回2時間
【料金】都度3,300円(税込)
経験等があり、部分的に習いたい
(例1)昔習ったことがあるが、綺麗に着せるコツを習いたい
(例2)孫に七五三の衣裳を着付けたい
(例3)娘・息子に浴衣を着せたい
日程、詳細はお問合せください
着物を着るには何が必要?
家にあるものでできるかしら?
どのくらい習えば着られるようになる?
簡単に結べる帯を習いたいんだけど…
持っている着物はどんな時に着られるの?
着物は着せられるけど、帯だけ習いたい。
※講習料・コース等は変動変更となる場合がございます
※教室料金は回数制なので、ランダムに受講できるため無駄がありません
お申込・お問合せ:077-554-5298
●こんなことを聞いていいの???
初心者のための着物のたたみ方、保管の仕方特別講習(4月)
着物のたたみ方が分からないので、虫干しなどできない。
適当にしまっていたら…変な折りシワがついたり、お袖、裾などクシャクシャになってしまった…というケースを最近よくお見掛けします。
着物・長襦袢・袴など、着用後のたたみ方、お手入れの仕方、扱い方が分からない方、着物・和装小物等の上手な保管方法等、自宅で肌着や足袋や小物は洗って良いの?など、気軽に実践レクチャー受けてみられませんか?
4月特別講習、ご予約制です。詳細はお問合せください。
●着方教室4月5月 生徒受付中!
お持ちの着物・和装小物でレッスンしております。
※足りない小物・着付入門小物セットは、店内で販売しております。ご相談ください。
(足袋・裾除け・肌着・腰紐・伊達締め・衿芯・帯枕・帯板・クリップなど)
●TPOに応じた着物、お出かけコーディネート相談
TPOに応じて、お持ちのお着物・帯・小物等の組み合わせ方など、こんなこと聞いていい?というようなことでも、お気軽にご相談ください。(ご予約制・ご相談は無料)
お申込・お問合せ:077-554-5298

※きものサロン都千本草津店では、年間4~8回ほど、きものでお出かけ会を実施しております。草津店公式LINE・草津店HP・草津店内等で企画募集しております。
2025年予定(3/16)大津市伝統芸能会館にて寄席、有形登録文化財建物にてランチ、(7/17)祇園祭鉾巡行、呉服問屋ビル上より観覧、(12月)南座顔見世興行
2024年(2/28)長浜盆梅展、(4/15)伊勢型小紋染体験、(5/15)葵祭、(7/10)千の茶会アフタヌーンティーTHE THOUSAND KYOTO、(9/5)大角家旧和中散本舗、(10/3)老松お菓子づくり、(12/3)南座顔見世興行へお出かけしました。
【お問合せ・お申込】
お電話または公式LINEにご登録の上、お問い合わせください。公式LINEはお店とご登録いただいた方との一対一のトークになります。他の方からは見えませんのでご安心ください。
新規ご登録限定「絹精洗および和装小物10%OFFクーポン」をプレゼント中です。